お笑い芸人の例えツッコミ集! 上田さん、後藤さんはなぜ面白いのか解説

例えツッコミで笑いを取れるようになりたいけどなかなか上手くハマらない。
テンプレートとして暗記するために、例えツッコミ集を見たいな。
もっとたくさんの例えツッコミを見て研究したい!
なぜ面白いのかが分からないし、羅列だけされても役に立たない。

こんにちは、こーへいです。

一言で切り裂くような例えツッコミを放ち、一目置かれたいと思ってる方は
多いのではないでしょうか。

今回は、芸人さんから学ぶ例えツッコミ集8選をご紹介しながら、1つ1つこの例えツッコミが
なぜ面白いのかも解説していきます。

さらに、既に例えツッコミ集を色々な所で見ているけどなかなかうまくできないという中級者の方でも
満足できるように、「例えツッコミ集」を見るときの注意も補足してあります。

例えツッコミを漠然と暗記していた方も、この記事を見れば例えツッコミのインプットの仕方が分かるはずです。


会話術・お笑い術について学びたい方は、メルマガを登録して
まずは4つの無料プレゼントを受け取ってください!

1.会話で笑いを取るためのボケ、ツッコミの方程式
2.初対面でも沈黙にならずに話せる方法
3.口下手から、会話上手になるための最短ロードマップ
4.「仕事ができそう」、「自信ありそう」と思わせる話し方

目次

芸人さんの例えツッコミ集を見るときの注意点

芸人さんや、一言で上手く鋭いツッコミを入れ、

あの人のツッコミはセンスあるな

と思ってもらえる魔法の技「例えツッコミ」。

しかし、例えツッコミには、気を付けるべき点が多く存在します。

あの人ドヤ顔でツッコミしてるけどスベってるよね

とならないようにしましょう。

飛ばして、先にツッコミ集を見るのもいいですが、

注意点を確認してから実践しなければ、

「例えツッコミは自分に向いていないのかもしれない」
「私は面白くない人間だ…」

頭を抱える事になるでしょう。

1)人間力が大切

どれだけ面白くても、

  • 空気が読めない
  • 失礼な話し方
  • 人の話を聞かない
  • 独りよがり

な人から、面白い例えツッコミをされても心情的に面白くありませんよね。

・いつも自分の話を聞いてくれ、笑ってくれるあなたと仲良しのAさん
・人の話を聞かず、自分の話だけをする、あまり仲が良くないBさん

がいるとします。

もし二人が、全く同じネタをしたとして、あなたが本心で笑えるのはどちらでしょうか。

Bさんで笑うときは、同調圧力を感じて、無理して笑ったり、取り合えずで笑ったりしている事でしょう。

例を挙げるとしるならば、

笑ってあげないとBさんがかわいそう

笑わないと、あまり仲良くないし、嫌われたらどうしよう

と思って笑っている場合が多いです。

ですので、最低限のマナー、人として当たり前の行動として、

  • 人の話を聞く
  • 相手を気遣う
  • 人間関係をしっかりと構築する
  • 失礼の無い様、行動する

これらがとても重要になってきます。

例えツッコミをする前に、相手とまともに会話できる状態なのかしっかりと確認すること。

そうしなければ、面白い人になる前に、

人から嫌われている面白くない人になってしまうことでしょう。

2)何でも例えれば良い訳じゃない?

様々なサイトで、一言で簡単に笑いが取れる、覚えてすぐ使える簡単な笑いなどと紹介されている例えツッコミですが、

そんなに簡単に面白くなれれば、世界中の人がお笑い芸人になれますよね。

例えツッコミ集やまとめを見て、そのまま使ってしまっては、

「どこかで聞いたことあるな…パクリ?」
「この人、人のネタを自分で考えたかのように使ってるけどスベってるよな…」

となり、スベるどころか面白くない人のレッテルを張られることになります。

例えツッコミで重要なのは、

①「相手に伝わるか」
②「どのタイミングで使いどう応用するのか」
③「本当に例える必要があるのか」

これらが重要となってきます。

三つ全ての条件をクリアして初めて「面白い例えツッコミ」になれるのです。


「相手に伝わるか」

そもそも相手に例えが伝わらなければ、笑いは起きませんよね。

「今日、水たくさん飲んでさ、ペットボトル4本分ぐらい飲んだんだよね。」
「いやそんなに水飲んで、ゾウかよ!」
「え?どういう事?」
「えっと…ゾウはたくさん水飲んでて…」

となってしまったことはありませんか?

ここでなぜダメだったのかというポイントを挙げると、

  • ゾウがたくさん水を飲むことは周知の事実ではない。
  • 納得できるポイントが無い。
  • なぜゾウを引き合いに出したのかわからない。
  • ゾウがたくさん水を飲むという事実だけでそもそも面白くない。

というのが悪いポイントですね。何もいいところが無いですね

え?どういう事?

ツッコミを入れた後に、こんな事を言われてはとてもショックですよね。

例えツッコミを使うには、相手がその例えを知っていなければいけませんし、

そもそも笑いに繋がるようなツッコミをしなければいけません。

え?ゾウってたくさん水飲むの?ちょっと調べますね。

となってしまっては、笑いどころではなく、残念な感じになってしまいますよね。

しかし、ポイントを抑えてるだけでクスッと笑えるようなツッコミをすることは簡単です。

  • 相手の心情が、疑問から解決、緊張から解放となるようなツッコミをする
  • 2歩、3歩先の会話はしない
  • 当たり前のツッコミをしない

これさえ守れば、最低限の例えツッコミは可能なのです。

先程の例でいえば、

「今日、水たくさん飲んでさ、ペットボトル4本分ぐらい飲んだんだよね。」
「そんなに飲んでどうしたんですか?」
「最近健康に気を使ってて!
夜寝る前も水1本飲んで、朝起きても水1本飲んで、
昼前にも1本飲んでるんだよね。」
「壊れた昔の水飲み鳥のおもちゃみたいですね!」

こちらの例文でも、知っている人しかもちろん笑いを取るのは難しいですが、

年配の方などが聞いていれば、ウケる事でしょう。

「壊れた昔の水飲み鳥のおもちゃみたいですね!」

と、年配の上司には引っかかるようなポイントを入れることで懐かしさを感じ、

思い出すことで疑問→解決に繋がり、クスッと笑えるに繋がるのです。

ここでのポイントは、

  • 1行目でツッコミが出来ないと判断したら、会話を続ける(無理にツッコミしない)
  • 相手が「ボケてきたな」と感じればツッコミを入れる
  • 思い出せば、知っている様な事を例えに挙げる

この三つが重要となってきます。


「どのタイミングで使いどう応用するのか」

先程お伝えした通り、2歩、3歩先の会話の返答(ツッコミ)をしてしまっては相手に伝わりません。

A「入社して結構経ったね。入社から数えて毎年この日数でオリエンテーションするみたいだよ。」
B「いや、法事と同じ周期!」

とツッコミを入れても、「?」となりますよね。

Bさんは、49日と掛けたかったのですが、

  • 49日というワードが分かりやすく文章中に入っていない
  • 連想することも難しい

ので、Bさんは自己解決の上、ツッコミを入れたことになります。

もしこのツッコミを使いたい場合、もう少しAさんから情報を引き出してからツッコミを入れるのが無難でしょう。

A「入社して結構経ったね。入社から数えて毎年この日数でオリエンテーションするみたいだよ。」
B「そうなんだ、何日ぐらい経ったっけ?」
A「そうだね、49日かな?」
B「いや49日て、法事と同じじゃん!」

このように、会話を続けることで、「49日」というワードを引き出し、「法事」というツッコミを完成させました。

タイミングを読むことの重要性はこれでわかって頂けたと思います。

しかし、毎回このように相手が上手くツッコミを入れる為のワードを使ってくれるとは限りません。

むしろ、例のようにうまくいくことの方が稀でしょう。

ですので、そのままテレビで見たお笑い芸人さんのツッコミを真似ては意味がないのです。

そもそもあなたが、関東に住んでいる場合、

~やん!

~みたいやな!

と使うのは不自然で、寒く感じますよね。

  • 言葉、方言を自己流に変える
  • 話題に合わせたアレンジを加える

という手間を掛けなければ、例えツッコミを使う事は難しいのです。

1つの例えツッコミを色んな場面を想定して頭の中でアレンジしてどの場面でも使えるようにする
・色んな場面で使える例えツッコミをたくさん覚える
ボキャブラリーを増やす

などの対策を取ることで例えツッコミを使えるタイミングが一気に多くなります。


「本当に例える必要があるのか」

そもそも今無理に例える必要はありますか?

例えツッコミを覚えたての人は、どんな会話でも例えツッコミを入れがちです。

「この前映画館でこんな人がいて」
「それ、○○みたい!」

「公園でこんな動きをしてる人がいて」
「え~それ〇〇みたいな人だね」

何でもこのように例えていれば、

例えツッコミの面白さも薄れ、例えることばっかりしてくる自分に自信が無い人

のように思われてしまいます。

ですので、基本は、普通のツッコミを心がけましょう。

また、お笑い芸人を目指しているわけでは無いので、無理にツッコミやボケを連発する必要はないのです。

あの人また無理してボケてるお笑い芸人目指してるのかな

なんでも無理にテンションの高いツッコミ入れてきてしんどい

と思われてしまっては、ハードルも上がりますし、そもそも人から嫌われてしまいます

  • 本当にいま最高のタイミングなのか
  • 例えすぎていないか
  • お笑い芸人のようにふるまっていないか

を確認の上、例えツッコミを使い、人生を豊かにしていきましょう。

芸人さんから学ぶ例えツッコミ集

お待たせしました、いよいよ例えツッコミ集を発表していきます。

何度も言うようですが、そのまま使う事は、大変難しいのでオススメ致しません。

ですが、知っているのと知らないのでは、例えツッコミのレベルが全く変わってきます

例えツッコミ集の見てどのように応用するか考えながら学びましょう。

人以外→人、人→人以外に例える

例え方は様々ですが、今回はジャンルに分けてご紹介させて頂きます。

この手法は、似てるモノを例えるだけで、相手と一歩距離を近づけることが出来る手法です。

しかし、基本的にイジりだったり、見た目や行動を例えるので、

失礼すぎる例えをしてしまうと、距離が離れてしまいますのでお気を付けください。

露出の多い服装の共演者に「四捨五入したら裸ですよ」

フットボールアワー後藤さん

この例えは、男性が女性に対して言ってしまうと、

しっかりと関係性が気付けていない場合、セクハラになりますので気を付けましょう。

同性に使う方が無難でしょう。

おしゃれすぎるファッションをしてきた人に使うことが出来ます。

歯が抜けて少ない人に対して「歯がカバの本数ですね」

千鳥ノブさん

こちらもかなり失礼に当たる場合があるので気を付けましょう。

自分から歯が抜けていることを、
ネタにしている人などであれば使っても問題ないですが、それでも注意するに越したことはありません。

「レレレのおじさんみたい」

などの応用も効きますので、日常でも使いやすい例えツッコミになります。

EXILEのHIROさんに対して
ノブ「HIROさんって別格なんや」
大吾「フリーザだ」
ノブ「フリーザではない、HIROさんこんな白い乗り物乗ってないやろ」
大吾「HIROさんて浮いてるやろ?」

千鳥大吾さん

これは少し特殊で、

HIROさんがメンバーの中でも別格→浮いていること
フリーザは別格→乗り物に乗って浮いていること

掛け合わせた例えになっています。

ツッコミでは無くても、例えを参考にすることも大事ということがこの流れから伺えますよね。

このような例えは、相方のノブさんあっての例えになりますので難易度はもちろん難しくなります

頭を使い組み合わせた例えツッコミのように見えますが、

実際例えツッコミというのはどれもパズルのように組み立てられた手法なのです。

①ツッコミをする発言を二つに分け、分類する
②二つに分けたものをツッコミを入れる為に代入する

その結果、瞬時に賢い例えツッコミを生み出すことが出来るのです。

パズルのように例えツッコミを作り上げる方法に関しての詳しい解説は、こちらで紹介しています。


納得の例えツッコミ

聞き手になぞなぞのように例えを出すことで少し考え解決に導く事で、

き手に解決の喜びを与え、笑いを生む高等テクニックです。

こちらは、伝わらなければ意味がない、例えツッコミに対してなかなか難易度の高いものになります。

色々な物事を知り、相手に伝わりやすい様例えることが出来るかが、カギとなってきます。

「お前の審査緩いな。アコムでももうちょっと厳しいよ!」

くりぃむしちゅー上田さん

例えツッコミと言えば、フットボールアワー後藤さんとこの人呼ばれるほどの例えツッコミマスター上田晋也さんです。

どのようにも応用が利くこの例えツッコミ

例えば、

  • 女性の好みが多様すぎてストライクゾーンが広い時
  • 服なら何でも着れるという人に対して
  • ご飯に興味がなく、何でも食べるという人に対して

など様々な状況で使うことが出来ます。

「お前の審査甘いな、楽天カードの方が厳しいよ」
「お前のガード緩いな、痩せた後に履いたズボンぐらい緩いぞ」

のように色々ワードを変えて応用が出来ます。

「ブスのリバーシブルか!」

フットボールアワー後藤さん

内面と外見が共に良くない時に使いましょう。

勿論、すごく失礼なので注意して使うようにして下さい。

リバーシブルが、表裏両面使えるのに、どちらも同じ様にブサイクだという例えのこちらですが、

外見と内面
リバーシブル(表と裏)

と比較することで、納得を生んでいますよね。

納得することで人は、笑いが生じます。

疑問から納得、緊張から緩和と安心した時に人は笑うのです。

赤ちゃんが、なぜ笑うのか知っていますか?

赤ちゃんは、いま世界にある物事の大半を知りません。

それゆえ、不安なのですが、新しいものを発見し、理解することで安堵、解決し笑っているのです。

こちらを、緊張と緩和、「キンカンの法則」と呼びます。

しかしこちらの法則には注意点がございます。

そちらについては、詳しく解説していますので是非こちらをお読みください。

日常でも応用次第で使える

なんといっても、お笑い芸人が考えた例えツッコミ、

いくら日常で使い憎いと言えど、面白さ、構成はバツグンなのです。

タイミングや状況により、応用していき、自分の中で確実に使えるものに変化させていきましょう。

「NGKのキャパ1000人の声やめろ!」

フットボールアワー後藤さん

こちらは、周りに人が少ないのに、その少ない人数で大きな声を出されたときに使える例えツッコミです。

「東京ドームぐらいの歓声辞めて!」
あまりにもうるさい車が1台で通った時「クラブが立ち並んでるのかってぐらいうるさいな!」

応用できるでしょう。

「かぐや姫ぐらい身勝手だな!」

くりぃむしちゅー上田さん

あまりにも身勝手で勝手に帰ったりされたとき使えます。

身勝手な人をたしなめる為にも使えますので一石二鳥ですよね。

「大雨の時のワイパーか!」

くりぃむしちゅー上田さん

大雨の時、車のワイパーがせわしなく動いてる様を、忙しそうにしている人に対してかけています。

くりぃむしちゅー上田さんの例えツッコミを見て頂ければわかりますが、

短い文章で例えることで、分かりやすく想像する余地を与えることが出来るのです。

詩などを読めばその本質を理解することが出来るかと思います。

詩には、

  • ボキャブラリーを豊富にさせる
  • 感情を読み取る力を付けれる
  • 表現力をつけることができる

と、たくさんの利点がありますので例えツッコミを覚えたい場合、詩を読むのも効果的です。

お笑い芸人の例えツッコミ集! 上田さん、後藤さんはなぜ面白いのか解説 まとめ

上田さん、後藤さんといったお笑い芸人の例えツッコミは鉄板ですね。

解説を読むことで、なぜ面白いのかが理論的に分かったのではないでしょうか?

この記事のまとめ

1.例えツッコミ集を読んでも結果が出ない方は、例えツッコミを使う前の部分に課題がある
2.例えツッコミ集をそのまま使うのはおススメしない
3.なぜ面白いのかを理解したうえで、使えると応用が利く

確かに、お笑い芸人の例えツッコミをそのまま真似して使ってしまっては、賢く面白い人にはなれませんが、

  • 応用する
  • 自分流に変化させる
  • タイミングを読む
  • なぜ面白いのか分析する

この4点さえしっかりと抑えていれば、芸人さんの例えツッコミを使えるでしょう。

むしろ、プロの例えツッコミなので、効果は抜群です。

自分でも例えツッコミを集め、是非ともマスターしてください。

この記事を読んだ後で行動できること

1.上田さん、後藤さんが使うような例えツッコミをそのまま使っていないか確認
2.例えツッコミを集める前に、例えツッコミの取説を復習する
3.こーへいのメールマガジンを登録し、会話術について学ぶ

今後も会話術・お笑いの技術について詳しく知りたい方はメルマガ登録がおすすめです。

会話のノウハウをはじめ、笑いの取り方、ボケの仕方、沈黙にならない方法といった会話で笑いをとるための
内容においてもブログでは書けない具体的な部分も含めて配信しています。

メルマガ登録はこちらから。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

                会話の教材を販売してます

素人講師の内容と比べてみてください!

                          会話の教材を販売してます

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次