ボケは少し出来るけどツッコミって難しそう・・・
後藤さんのようなツッコミ芸人になって、会話で笑いを取りたいなー
例えツッコミって、どのようにすればいいかやり方が分からない…
こんにちは、こーへいです。
いきなりですが、例えツッコミが出来る人って賢くてかっこよく見えませんか?
フットボールアワーの後藤さんのようなツッコミを職場の上司や友人にすることに
憧れている方も多いはずです。
いわゆるツッコミ芸人というポジションですが、笑いを取れますしね。
ただ、そもそも例えツッコミのやり方が分からない方も多いはずです。
今回は、例えツッコミとは何か、どのようにして例えツッコミが出来るようになるのか、そして芸人さんを
参考にして例えツッコミをする為に、彼らがどのような手法を使っているかを解説いたします。
ツッコミの中でも難しく思える例えツッコミ、テンプレもご用意してますし
すぐに使えるようになりますよ。
後藤さんのような芸人さんの例えツッコミをそのまま真似してはいけない
理性的に頭を使い完成度の高さを求めたものが、芸人さんが使う「例えツッコミ」というものです。
「芸人さんが使う例えツッコミ」と「日常で私たちが使う例えツッコミ」
これらは、少し違うものだと考えてください。
- 使える場面が違う
- 観客の有無
- センシティブ問題
など様々な違いがあります。
もちろん、芸人さんの例えツッコミを、日常で使用してもかまいませんが、
少し、寒い感じになってしまったり、背伸びしている感じが出てしまうでしょう。
もちろん使う、使えないは状況、立場に応じて変化していきます。
丸パクリしてそのまま使うのではなく、自分に合った例えツッコミに変化させることで、使える場合もあります。
例えツッコミは賢そうに見えて、ハマった時のウケも良く、あたかもお笑いのプロかのように、
上手く印象付けることが出来る素晴らしいものなのですが、
しかし、高度な技術ほど、練習、実践を繰り返さなければ上達しません。
でも、大丈夫です、安心してください。
今回、この記事ではしっかりと芸人さんたちのツッコミの仕組みを解説しますし、
滑らないように例えツッコミをする
滑ってしまった時にどう対処するか
例えツッコミをする芸人さんの考え方
を学ぶことが出来ます。
ただ、いきなり芸人さんのような高騰テクニックを実践せずに、1歩1歩例えツッコミを
行ってくださいね。
職場のツッコミ芸人ポジションとして、例えツッコミが出来るようになるまで
一度、例えツッコミを自分で考えてみて下さい。
5個?10個ぐらい思いついた人もいるでしょうか。
では、その例えツッコミが使える状況になるかどうか考えてみて下さい。
そうなのです、例えツッコミは、状況に応じて使えなくなるものが多いのです。
まずは職場、友人間で使える例えツッコミから学びましょう。
どうすれば、芸人さんのように上手く使えるようになるのか解説していきます。
お笑い番組を見て勉強は得策ではない
お笑いに関する記事や本を読むと、芸人さんのまねをしましょう、とだけ書かれたものをよく目にします。
しかし、例えば千鳥さんやNON STYLEさんのモノマネをして、
寝不足でこれから大事な会議がある友人に対して
「いや、受刑者の顔!!!」
「・・・」
カッコつけている友人に対して
「絵にならんな、エーッとは言っちゃうけどな!」
「・・・」
このようにそのままモノマネをして、ビックリするほどスベった経験はありませんか?
状況や立場が違うというのもそうなのですが、いくら私たちが、似たような状況が起き、同じ例えツッコミ
が使える場面だとしてもあまりウケることはないですし、寒くなります。
なぜなら、
芸人さんとは、タイミングも、場の空気も、声の抑揚も、場数も何もかもが違うからなのです。
芸人さんでも、磨き抜かれた
- 話し方
- タイミング
- リアクション
- 場の作り方
- センス
を、駆使してようやくウケることが出来るのです。
それを素人の私たちが、少し改変しただけで、同じようにウケることが出来るはずないですよね。
誤解しないでいただきたいのは、空気感や、語感、タイミングなど参考になるのは間違いありません。
むしろ、勉強としての観点では、これ以上に効果的なものはありません。
じゃあどうすればいいの?
と言う声が聞こえてきそうですが、安心してください。
丸パクリや、少し変えて例えツッコミをするより確実に上達する方法があります。
ラップを聴く
みなさんラップを聴いたことはありますか?
最近では、ラップが上手なお笑い芸人さんも増えてきています。
そのラップが上手い芸人さんには実は、ある特徴があります。
ボキャブラリーが豊富で例えツッコミが上手く、頭の回転が速い
ラップは、高速で歌詞を考え、韻を踏んだり、「おぉ~」と思わせるような例えなどを入れなければなりません。
韻を踏むことで頭の回転が速くなり、脳のトレーニングにもなり、一石二鳥なのです。
いきなり、「ラップをやれ」と言われても難しいと思うので、
YouTubeなどでラップバトルを見たり、ラップの入った曲を聴いてみるのがおすすめです。
そうすることで、上手い例えとはどのようなものか、韻を踏むことの重要性に気づくことが出来るでしょう。
スベる理由とは
正直、お笑い芸人さんが、例えツッコミをした後に、滑ることはさほどありません。
例えツッコミをした後、芸人さんがドヤ顔になっているのを見たことはありませんか?
それで滑ってしまっては、元も子もないですよね。
しかし、いくら芸人さんと言えど、スベるときはスベります。
理由その①自身の想像を膨らませすぎた
ツッコミする際に、聞いている人がいますよね。
結論から言うと、その人たちに、あなたのツッコミが理解できなければスベることとなります。
特に例えツッコミというのは、相手に理解させて「おぉ~」となって貰うものが多いので、
あなたの中で、工程が完結し、発言時に省略されたツッコミをすると、相手は理解できません。
どういうことかと言うと、
そこまで距離感が近くない人に対して「密着24時かよ!」「ラブコメかよ!」
あなた自身は、「あの人は距離感が近い」と感じているかもしれませんが、
相手は、そう思っていないかもしれません。
ここで、あなただけ認識が先走ることになり、相手にツッコミが伝わらず、スベることとなります。
対処法としては、
- 難しい単語、専門用語を使わない
- 頭の中で話を先に進めない
- 話の流れで伝わりそうになかったら、繋げるための話題を挟む
これさえ、抑えておけばスベることはないでしょう。
絶対に、
- 頭の中で話を進め、結末のツッコミだけ入れる
- 相手の知らない様な難しい単語、知識を使う
- 相手の話の流れを無視する
ことによって、スベる結果になりますのでご注意ください。
理由その②当たり前のツッコミ
リンゴとドラゴンフルーツどちらを買うか迷った挙句リンゴを買った人に対して
「ありきたりだな!」
このように、誰もが思いつく当たり前のツッコミを入れてしまってもスベることでしょう。
どころか、例えツッコミにすらなりません。
相手が、「なに当たり前のこと言ってるんだ?」となっては、笑いは起きませんよね。
相手の理解できないことを、又は、相手からしたら当然のことをツッコミとして使うとスベります。
こちらの対処法は簡単です。
- 相手の反応を考えてから、ツッコミする。
- 当たり前だなと思ったら、ツッコミを辞める。
- 考えて出なかったら諦める。
この三点のポイントさえしっかり押さえておけば大丈夫でしょう。
スベってしまったら?
スベってしまったなと自分で感じた場合、
- 敢えて、スベったかのように自分にボケ、ツッコミを入れる
- 素直に謝る
- ~は笑ってくれたけどな、と誤魔化す
という方法があります。
あれ?おかしいなここだけ寒くない?マフラー持ってない?
と、ボケれば少しは、和むかと思いますし、
あ、すみません、今スベりました…気づきました?
と言えば、逆に笑ってくれる人もいるでしょう。
おかしいなー、田舎のお爺ちゃんはこれで笑ってくれてM1優勝できるっていってたんだけどな
「そんな訳ないだろ!」とツッコミを誘うこともできますよね。
できるだけ、明るくなにか発言をしましょう。
この際、あまりにもマイナスな発言をするのもNGです。
まずは、もしスベってしまった時、例のような対処法を試してみてください。
芸人さんの例えツッコミを徹底解説!
芸人さんの例えツッコミには、ロジック、法則が存在します。
いきなり高等な例えツッコミを行う必要はありませんし、まずは法則にのっとったツッコミを行いましょう。
第三者の気持ちの代弁
見ている人が思っていることを代弁して、ボケを説明するツッコミの手法です。
ただ思っていることをそのまま口に出すだけでは、笑いではありませんよね。
面白く昇華してボケを説明することがポイントです。
例えツッコミの中で一番多いのがこのタイプになります。
露出の多い共演者を見て「四捨五入したら裸ですよ!」
フットボールアワー後藤さん
「何かこれサザエさんのエンディングみたいだね」
南海キャンディーズ山里さん
この二つの例を見て分かる通り、例えツッコミのポイントは、
- ~みたい
- 例えば~だったら~
のように、面白いツッコミを入れることなのです。
一つ目の例だと、
「四捨五入したら裸ですよ!」と失礼かもしれないが、見ている人が思っていることを代弁して、
二つ目の例だと、
陽気な音楽に対して、サザエさんのエンディングと例えて笑いを誘い、
言われてみれば納得!
そういえばそうだな!
このように、
相手に納得させ、理解させることで緊張から緩和されることの笑いを生んでいるというところがポイントです。
緊張から解放され、笑いが生み出されることは芸人さんならば、よく使われることでしょう。
しかし、この手法は万能ではなく、注意点があるのです。
それについての、詳しい解説はこちらで読むことが出来ます。
とにかく〇〇に例える
有名人や、特徴のある人や事象に例えることで、多くの人は納得できますよね。
そして、「自分はその人知っているぞ」と少し優越感を得ることもできます。
着物にガスマスクの女性に対して「タランティーノの新作やな」
千鳥大吾さん
コメントの返しの早いアンミカさんに対して「井上尚弥(スピードの速いプロボクサー)やん」
千鳥ノブさん
このように、知っている人を例えに挙げることで共感を得ることが出来ます。
千鳥さんに多く見られる例えツッコミは、
- 知っている人は知っている
- 誰もが知っている
の二通りの例えツッコミを使われています。
知っている人は知っているような例えツッコミを使うことで、
マイナーだけどこの例え面白いな、私だけ分かるんじゃないかな
と思わせることで、優越感の笑いも含めて、例えツッコミをしています。
なかなかこれは難しい手法なので、使いこなせるようになれば、上級者と思ってもいいでしょう。
誰もが知っている人の例えツッコミは、共感性に訴えかけるものです。
不安→共感(安心)と言う風に、面白さを感じますので誰もが知っている事を例に挙げることで笑いに繋がるのです。
比べるツッコミ
阿藤快と加藤あいぐらい違うよ!
くりぃむしちゅー上田さん
まったく真逆の事を比べることにより、全然違うと表現し、笑いを作り上げています。
大げさにやればやるほど、この手の例えツッコミは面白くなります。
そして、この例えツッコミのポイントは韻を踏んでいるということなのです。
阿藤快さん(あとうかい)と加藤あいさん(かとうあい)で、韻が踏めていますよね。
韻を踏むことを説明してしまっては、頭が混乱してしまうと思うので、
口に出して、語感が気持ち良ければ韻を踏めていなくても面白くなります。
少々強引ですが、語感が良いというのは大変重要なことなのです。
相手にも、自分にも気持ちがいいというのは、先ほどからお伝えしている
例えツッコミ芸人から学ぶ!ツッコみ芸人後藤さんみたいになる方法! まとめ
今回は、芸人さんを参考にしながら例えツッコミについて解説しました。
いきなり後藤さんのような高騰テクニックを使うのは難しいですが、今回ご紹介したテンプレートを
元に練習すればだれでも例えツッコミができるようになります。
この記事のまとめ
1.いきなり後藤さんのような芸人が使う、例えツッコミをしても失敗になりやすい
2.例えツッコミのテンプレートを使えば笑いは取れる
3.職場の例えツッコミ芸人ポジションを取るぐらいなら、高騰テクニックはいらない
例えツッコミのポイントとしては、
- 失敗を恐れない
- スベってもいい
- 大げさに
- 例えることを忘れずに
- 後藤さん、上田さんのような芸人の真似をしない
これらに注意して、例えツッコミを考え、やってみることで一歩でも芸人さんのように
例えツッコミをすることが出来るでしょう。
この記事を行動できること
1.例えツッコミのテンプレートを暗記する
2.初心者の内は、芸人さんの真似をするのを辞める
3.こーへいのメールマガジンを登録し、会話術について学ぶ
今後も会話術・お笑いの技術について詳しく知りたい方はメルマガ登録がおすすめです。
会話のノウハウをはじめ、笑いの取り方、ボケの仕方、沈黙にならない方法といった会話で笑いをとるための
内容においてもブログでは書けない具体的な部分も含めて配信しています。
メルマガ登録はこちらから。
コメント