初対面で会話を続ける方法!同棲異性問わず友達と盛り上がる話題、質問とは?

初対面の人との会話・話題を盛り上げるの下手なんだよなぁ~。
色んな会話術の本とか読んでみて、質問をしてみたけどうまくいかないし・・・。
会話を続ける方法ってどこかにまとまっていないのかな。

こんにちは、こーへいです。

「初対面の人にどんな話題を振ればいいか分からない」

「友達との会話が当たり障りない質問ばかりですぐ途切れてしまう」

「気になる異性に色々質問して会話を盛り上げようとしたけど、うまくいかなかった・・・」


会話を続ける方法を身につけ、こうした悩みを解消するために、本を読み漁ったけど期待通りにならない
という方は多いのではないでしょうか。


今回の記事では、友達や異性、初対面の人などどんな人とでも会話を続ける方法をご紹介します。

どんな人にも使える方法から、もっと仲を深めたい人に使いたい方法までご紹介するのでぜひ最後までご覧ください。


会話術・お笑い術について学びたい方は、メルマガを登録して
まずは4つの無料プレゼントを受け取ってください!

1.会話で笑いを取るためのボケ、ツッコミの方程式
2.初対面でも沈黙にならずに話せる方法
3.口下手から、会話上手になるための最短ロードマップ
4.「仕事ができそう」、「自信ありそう」と思わせる話し方


目次

初対面で会話を続ける方法を解説! 盛り上がる質問、話題とは?

会話を続ける方法を身につけるためにはどうすればよいのでしょうか?

会話が続かない原因を考え、どのようなことを心がけるべきなのか

まずは基本的なテクニックをご紹介します。

なんで会話が続かないの?

まずは会話が続かない原因を考えてみましょう。

自分に当てはまるものがないか、振り返ってみてください。

緊張してしまう

会話に苦手意識のある方は、特に初対面の人や異性の前では緊張からうまく話せないことが多いです。

  • 表情がぎこちない
  • 話してもいいか不安で口数が少ない
  • 頭が真っ白になって話すことが浮かばない
  • 返事が短くて単調になる

緊張しているとこういった状態になりがちですが、相手の目線で考えてみましょう。

表情が変わらないし、あんまり話してくれない・・・
もしかして機嫌悪い?

さっきから「うん」とか「へえ」とかばっかりだなぁ
ちゃんと話聞いてくれてる?

相手は会話を続けたいと思わなくなってしまいますし、このような悪い印象を持たれては勿体ないですよね。

緊張してしまうのは仕方ありません。

こういう時は開き直って、

すみません、ちょっと緊張しちゃってて・・・

緊張していることを正直に伝えてしまいましょう。

だんまりになっているよりも、正直に言ってしまう方が確実に印象はいいはずです。

また、上司や取引先の人相手だと緊張してうまく会話できないという方もいます。

そういう方は以下の記事を参考にしてみてください。


質問の答えしか話さない

普段の会話では、相手の方から色々と質問をしてきてくれることもあります。

NG
相手:今日はここまで電車で来たの?
自分:うん
相手:どのくらいかかった?
自分:1時間くらい
相手:結構かかるね~。混んでなかった?
自分:大丈夫
相手:・・・えーっと・・・

こんな風に質問されたことに答えるだけでは、会話は続きません。

質問に答えたら、それで満足してしまっていませんか?

質問は会話のきっかけにすぎません。

質問の答えに一言プラスして返すことを心がけましょう。

OK
相手: 今日はここまで電車で来たの?
自分:うん。A君は? 【+あなたは?】
相手:僕も電車。ここまでどのくらいかかった?
自分:1時間くらい。 A君は家近いんだっけ?  【+あなたは?】
相手:うん、15分くらいで来れるよ!1時間かぁ、電車混んでなかった?
自分:大丈夫!普段の通勤電車に比べれば全然だよ 【+自分の話】
相手:電車通勤なんだ、会社どの辺なの?
自分:○○駅の~・・・

もっとも簡単な方法は質問されたことを「あなたは?」と聞き返すことです。

また、自分の話を少しプラスするだけで、相手がまた質問するネタを提供することもできます。

相手の話をちゃんと聞けてない

会話しているとき、相手の話をちゃんと聞けているでしょうか?

この「話を聞く」というのは、単に「話を理解する」ということではありません。

大事なのは相手から「わたしの話をちゃんと聞いてくれている」と思われることです。

  • リアクションが薄い
  • 相槌がない、もしくはワンパターン
  • 話の途中で結論を言ってしまう
  • 自分が何を話すか考えるのでいっぱいいっぱい

こういった態度や行動は、相手に「話しているのに聞いてくれない」と思われる原因になります。

まずは相手の話は最後まで遮らずに聞くことを心がけましょう。


どんな人とでも会話を続ける方法

会話の基本はおおまかに分ければ「聞くこと」「話すこと」この2つだけです。

ここからは「聞く力」「話す力」を磨くための基本的なテクニックをご紹介します。

聞く力を磨こう

先程もお伝えした通り、会話における聞く力というのは

ちゃんとわたしの話を聞いてくれる人だなぁ

いかに相手にこう思ってもらえるかにかかっています。

まず最初のステップとして心がけることは

相手の話に集中することです。

「え、それだけ?」と思われるかもしれませんが、意外とできていない方が多いのです。

どうアドバイスしようか

次に何を話そう?

こう考えているときは、相手の話から注意が逸れています。

相手が話している間は、自分が話すことは考えないでください。

これができるようになったら、次のステップとして

  • 明るい表情を心がける
  • 相槌をうつ
  • 相手の言ったことを繰り返す
  • 驚くなどのリアクションをする

こういったことを心がけてみましょう。

話す力を磨こう

自分が話し手になる場合、1番大事なことは失敗を恐れないことです。

・嫌われたくない
・つまらないと思われたくない
・恥をかきたくない

こういうことを考えてしまうと、緊張して言葉が出てこなくなったりしてうまく話せなくなります。

・ちょっと失敗したって、それで嫌われることはない
・別に面白い話を期待されてる訳じゃない
・他人は自分のことをそこまで気にしてない

こういう風に考えを変えて、落ち着いて話せるようにしましょう。

次のステップとしては

  • 明るいトーンでゆっくり話す
  • 自分のことを話す

こういったことを心がけてみましょう。

自分のことを話す際に気をつけることとしては、一気に全ての情報を話してしまわないことです。

この間箱根まで旅行に行ってきたんですけど、紅葉がすごく綺麗でよかったんですよ。それで2日目に行ったお店がとても美味しくて~

相手が口を挟む余地がなくなってしまいますし、マシンガントークのようになってしまいかねません。

この間箱根まで旅行に行ってきたんですよ!

そうなんだ!どうだった?

紅葉がすごく綺麗でよかったですよ

いいなぁ。他にどこ行ったの?

色々行きましたけど、2日目に行ったお店がとても美味しくて~

情報を小出しにするようなイメージで話すと、相手も反応したり質問できるので会話が続きます。


本を読むだけじゃ会話を続ける方法は分からない?

世の中には会話や雑談、コミュニケーションに関する本がたくさんありますよね。

この記事を読んでる方の中には、

会話術やコミュニケーションの本を色々読んでみたけど、
うまく会話が続かないんだよね・・・

と悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。

心理学的な解説やテクニックを本から学び、「なるほど!」と思っても

いざ会話をしてみるとうまくいかなくて落ち込んだり、

でも諦めきれずに今度は別の本を手に取ってみたり・・・。

残念ながら、これではいつまで経っても会話上手にはなれません。

会話を続ける方法を身につけるためには、以下の2点がポイントになります。

  • 会話が続かない原因を理解する
  • 実践練習を繰り返す

学生時代を思い出してみてください。

例えば数学の勉強をするときには、こんな感じで勉強を進めたのではないでしょうか。

  1. 公式を覚える
  2. 公式を使って問題を解く
  3. 間違えたら問題を見直して原因を探る
  4. もう1度解いてみる
  5. できるまで③、④を繰り返す
  6. 公式を習得

会話のテクニックを身につけるのも同じことです。

数学の公式⇒会話のテクニック、数学の問題⇒会話の実践と置き換えてください。

  1. テクニックを覚える
  2. テクニックを使って実際に会話する
  3. うまくいかなかったらその原因を探る
  4. もう1度テクニックを使って会話してみる
  5. できるまで③、④を繰り返す
  6. テクニックを習得

本を読んでもうまくいかないと落ち込んでいる人は③~⑤の手順を飛ばしていませんか?

たった1度でいくつもある会話のテクニックを習得できる人はほとんどいません。

失敗しながら何度も実践を繰り返して、少しずつ会話を続ける方法を身につけていきましょう。

どんな本を読めばいいのか分からない、という方はこちらの記事を参考にしてみてください。

友達や異性、初対面の人とでも会話を続ける方法【会話が続く質問とは?】

自然に会話を続けたいのであれば、話題をころころと変えない方がよいでしょう。

次の話題を考えるのに沈黙になったりしますし、ネタ切れになることも考えられます。

ここでは1つの話題で長く会話できるように、会話を展開する質問をご紹介します。

会話を広げる質問

ある1つの話題から会話を広げるには、

キーワードからイメージできることを軸に質問するとよいです。

例えば、相手からこう言われたとします。

来月引っ越すんですよ~

「引っ越し」というキーワードからイメージすると

・何で引っ越すんだろう?今の家に何か不満があるのかな?
・引っ越しって片づけ大変だよなあ
インテリアとか変えるのかな?
物件選びって迷うよなあ

思いついたワードを使って質問して会話を広げていきましょう。

来月引っ越すんですよ~

そうなんですね!今住んでる家に何か不満があったとか?

ちょっと部屋が狭くて、ベット置いたらもうほぼスペースがなくて・・・

なるほど、部屋に何か置きたいものがあるんですか?

もうちょっと大きくてオシャレなテーブルを置きたいんですよ!

こんな感じで1つの話題で会話を続けることができるようになります。



なかなかイメージが浮かばないという方は、

以下の質問を使うと相手からキーワードを引き出すことができます。

  • きっかけは?
  • 1番○○なものは?
  • ○○のいいところは?
  • 理由は?
  • 例えば?

この例であれば「1番こだわったのは?」「新しい家のいいところは?」などの質問が考えられます。

会話を深掘りする質問

ある1つの話題を深掘りするには

5W1Hを使って徐々に具体的な内容になるように質問するのがよいです。

自分:最近ハマってることってあります?
相手:ハマってるというか、週末によく近所のカフェに行ってますね
自分:いいですね!どなたと行くんですか? 【Who】
相手:奥さんと行ってます。
自分:仲がいいんですね~。行くのはお昼とかですか? 【When】
相手:朝ですね。
   朝活しようと思ったんですが、家だとだらけちゃうのでカフェに行くようにしたんですよ。
自分:なるほど!ちなみに朝活って何をしているんですか? 【What】

このように「ハマってること」というざっくりとした内容を徐々に具体的にしていくと、

相手から話を引き出すことができます。

やってはいけない質問の仕方

自然に会話が続く質問の仕方をご紹介しましたが、相手を質問攻めにしてしまうのはやめましょう。

質問ばかりされ続けると尋問されているような感覚になったり、

自分の情報ばかり聞き出されることに抵抗を感じる人もいます。

自分:最近どこかに出かけた?
相手:先週は映画を見に行ったかな
自分:映画最近見てないなぁ。何を見に行ったの? 【自分の話】
相手:あの大人気アニメの映画だよ
自分:あれか!いいなあ。どうだった? 【相槌+感想】

この例のように、

  • 質問に答えてもらったら、感想や相槌を入れる
  • 自分の話を合間に入れる

こういった点を注意しておけば、質問していても相手に不快感を与えることはなくなります。

友達や異性、初対面の人とでも会話を続ける方法【困ったときの話題集】

自分から話しかける場合や、会話していて次の話題に移る時、

どんな話題なら盛り上がれるのか悩みますよね?

ここでは会話の相手を初対面の人と、友達や異性に分けておすすめの話題をご紹介します。

初対面の人とでも盛り上がれる話題

初対面の人に話題を振る場合、何を話せばよいのか悩みますよね?

どんな人で何が好きなのか、話題を選ぼうにも相手の情報がないので困ってしまうことは多々あります。

ここでは初対面でも困らない、会話が続くおすすめの話題をご紹介します。

食べ物、グルメ

どんな人でも、食べ物に対しては好きなものやこだわりがあるものです。

好きな食べ物や、テレビでやっていた話題のグルメについてなど、誰しもが興味を持ちやすい話題になります。

食事をしている時であれば、目の前のメニューについて聞いてみるのもいいでしょう。

・寒いとコンビニの肉まんをつい買っちゃうんですよね~。○○さんは何が好きですか?
・最近マリトッツォってよくテレビとかで見るよね。食べたことある?
・美味しそうだね!お刺身ってどの魚が好き?


出身地

地元愛の強い人は多いので、出身地を聞いてみて気になることを質問するのもおすすめです。

名物や観光地、あるあるネタなど会話を広げやすい話題です。

・北海道出身なんだ!行ってみたいなぁ。行くならどこがおすすめ?
・鹿児島なら3年前くらいに行きましたよ!白くま美味しいですよね~。
・僕も小さい頃に住んでたんですよ!千葉のどの辺ですか?


旅行

連休や長期休暇の前後などに特におすすめなのが旅行の話題です。

どこに行ったのか、何が美味しかったかなど盛り上がりやすい話題です。

最近旅行には行ってないという方相手でも、行きたい場所や今までの旅行先のことなどを聞くこともできます。

・草津温泉に行ってきたんですか!湯もみは見ましたか?
・今までで1番印象に残ってる旅行先ってどこですか?
・僕は1度でいいからハワイに行ってみたいんだよね!○○さんはどこに行ってみたい?


○○と××のどっち派?

飲み会など、複数人での会話でも使いやすいのが「どっち派?」という話題です。

最初は質問の2択から選ぶだけなので、相手が緊張気味の時にも答えやすくておすすめの話題です。

どっち派か聞いた後は、選んだ理由や共感することなどを話すとよいでしょう。

・きのこの山とたけのこの里、どっちが好き?
・僕はコーヒーばっかり飲んじゃうんだよね~。○○さんは紅茶派?
・猫派かぁ~。家で飼ってたりする?


以上、初心者の人とでも盛り上がりやすいおすすめの話題を4つご紹介しました。

  • 食べ物、グルメ
  • 出身地
  • 旅行
  • ○○と××のどっち派?

友達や気になる異性との仲を深める話題

友達や気になる異性との会話で、

当たり障りのない話ばっかりだなぁ・・・
もっと親しい感じになりたいんだけど、どうすればいいんだろう?

こういった悩みを持つ人も多いと思います。

ここではお互いのことを知り、仲を深めるのにおすすめな話題をご紹介します。

思い出

子どもの頃の思い出話や家族との話などを聞いてみましょう。

相手のことを知るために、思い出の中の出来事に対してどう感じたのかを聞いてみるのは効果的です。

家族との話を聞くのも育った環境が感じられておすすめです。

・子どもの頃って何して遊んでた?
・部活頑張ってたんだね!練習きつそうだけど辞めたいとか思わなかったの?
・弟がいるんだ!一緒に遊んだりはしてたの?

お互いの第一印象

初対面からある程度時間が経っているならば、お互いの第一印象について話してみましょう。

気を悪くしたりしないかな・・・

と相手によっては話すことを迷ってしまうこともあります。

そういう場合は自分から話すようにすると、相手も安心して話してくれますよ。

・僕の第一印象ってどんな感じ?僕は○○さんって真面目でクールなイメージだったんだけど、
 好きな漫画の話とかになると結構熱くなるタイプだよね。笑
・僕ってそんなイメージだったんだ!結構当たってるね!

実は○○

周りからの印象とは異なる、少し意外に思われるようなことを相手に話してみましょう。

他の人はあまり知らないことを言ってもらえると親しみを感じられますし、

親近感がわけば相手も心を開いてくれるようになります。

先程紹介した「お互いの第一印象」の話題と組み合わせることもできますよ。

・社交的に見られるけど実は元々すごい人見知りでさぁ。最初はかなり緊張してたんだよ
・実は小さい頃のトラウマで、大型犬が苦手なんだよね・・・苦笑
・第一印象ではちょっと怖いと思われがちなんだけど、実はかなりの甘党なんだよね

相談事

ちょっとした相談をしてみるのも、仲を深めるのに効果的です。

頼ってもらえるとうれしいものですし、信頼しているということを相手に示すこともできます。

・人前で話すのめちゃくちゃ緊張しちゃうんだよね・・・。○○さんはそういう時ってどうしてる?
・この間仕事でミスしちゃってさぁ~。変なところで凡ミスする癖なんとかできないかなぁ。


以上、仲を深めるためにおすすめな話題をご紹介しました。

  • 思い出
  • お互いの第一印象
  • 実は○○
  • 相談事

注意していただきたいこととして、

ここでご紹介したのは、親しくなるために相手の内面に一歩踏み込んだ話題です。

人によっては触れられたくない話題もあるかもしれません。

相手が話しづらそうにしていたら、話題を変えるなどの配慮を忘れないようにしましょう。

初対面で会話を続ける方法! 友達と盛り上がる話題、質問とは? まとめ

この記事では、会話を続ける方法が分からないという方に対して、なぜ本を読むだけではうまく会話が続かないのか、
「聞く力」「話す力」を磨くにはどうすればよいのかをお伝えしました。

実践する中で少しづつ会話力を磨いていってください。

この記事のまとめ

1.会話を続ける方法を本で学ぶだけでは上手くいかない
2.初対面の人と出会った時には会話の公式を使ってみる
3.異性友達・初対面の友達・上司、全てにおいて話題は変わらない

初対面の人とでも会話が続く質問、友達や気になる異性とより親しくなるための話題では向き不向きなど
注意点もありますので焦らずに一つ一つ実践を繰り返して習得していきましょう。

この記事を読んだ後に行動できること

1.話題リストを見ながら使えるネタを用意する
2.会話が続かない原因のうちどれに当てはまるのか考える
3.こーへいのメールマガジンを登録し、会話術について学ぶ

今後も会話術・お笑いの技術について詳しく知りたい方はメルマガ登録がおすすめです。

会話のノウハウをはじめ、笑いの取り方、ボケの仕方、沈黙にならない方法といった会話で笑いをとるための
内容においてもブログでは書けない具体的な部分も含めて配信しています。

メルマガ登録はこちらから。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

                会話の教材を販売してます

素人講師の内容と比べてみてください!

                          会話の教材を販売してます

目次